人気ブログランキング | 話題のタグを見る

All About Ben Whishaw :イギリスの俳優ベン・ウィショーのインタビュー記事の訳、舞台や映画のレビュー、写真等、ベンに関する情報やおしゃべり・・・
by uraracat
記事ランキング
最新の記事
「ぼくはモンローに憑りつかれ..
at 2019-03-28 07:39
Sunday Times M..
at 2019-03-24 19:08
O HOLY GHOST ☆..
at 2019-03-24 19:07
ショートフィルム ☆ ”Mi..
at 2019-03-22 20:26
Ben Whishaw Is..
at 2019-03-12 07:48
英国スキャンダル ☆ Con..
at 2019-03-07 18:50
Masterclass on..
at 2019-03-01 00:21
YouTube : Padd..
at 2019-03-01 00:07
Bond 25 撮影は4月5..
at 2019-02-28 23:38
パディントンがベンの声で全く..
at 2019-02-28 23:24
舞台 "When We Ha..
at 2019-01-29 08:25
『トロイのマリリン・モンロー..
at 2019-01-10 08:01
このトロフィは本棚に置きます..
at 2019-01-07 16:39
初めての受賞トロフィー? ど..
at 2019-01-05 06:59
人はぼくがパディントンの中身..
at 2019-01-03 17:36
カテゴリ
全体
ベスト10インタビュー 翻訳
作品歴/ラインナップ
耳で聴くベン・ウィショー
The Crucible(舞台)
ロブスター
リリーのすべて
Hologram for King
007/Spectre
パディントン
未来を花束にして
白鯨との闘い
デヴィッド・コパ―フィールド
Surge(予定作)
ブロークン・ポイント
Best Clips/Articles
Bright Star インタビュー
その他のインタビューなど
ショート・フィルム
写真/雑誌撮影
London Spy
Bakkhai(舞台)
Mercury
過去の映画
テレビドラマ
舞台
文学・詩
音楽・芸術
ニュース
ベン以外の人の記事
その他
FUKUSHIMA
Public Service
メリー・ポピンズ・リターンズ
未分類
画像一覧
検索
フォロー中のブログ
ベン・ウィッシュな休日Ⅰ...
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
タグ
(416)
(210)
(118)
(116)
(110)
(91)
(61)
(57)
(56)
(54)
(53)
(50)
(41)
(32)
(28)
(26)
(25)
映画『遺伝子組み換えルーレットー私たちの生命のギャンブル』
公式サイト
GMO(Genetically Modified Organism)
正確に訳せば遺伝子操作された生命体

http://sayonara-nukes.org/
その他のジャンル


ジョン・キーツからの美しきお年玉 ◎

キーツの言葉の美酒に酔ふ ♪
お屠蘇より酔える恋に狂うキーツからファニーに宛てたこれぞ☆恋文☆☆☆
キーツの胸の内の痛みから抽出した哀しみの美酒*☆**★**

悲愴で切なくて、この思いのままイタリアに行って最期を迎えたと思うとやるせない…(泣)  



ケンティッシュ・タウン 1820年7月5(?) 日(1) 水曜朝  

最愛の少女、

今朝は本をもって散歩してきました、けれどもやはり、いつものように、ぼくの頭を占めているのはあなたのことだけでした。あなたには快くものが言えるようにと願っているのだが。ぼくは日夜苦しみに苛まれている。周囲の人たちは、ぼくのイタリア行の話をしています。あなたから長いあいだ別れるようなことがあれば、もう恢復できないことは確かだ。これほどあなたに心を捧げていてもなお、ぼくはあなたの愛情を確信することができないのです。長く別れていなければならないという事実と過去の経験が結びついて、ほとんど口では言えないほどの苦痛をぼくにあたえるのです。

あなたのお母さんが来られたら、あなたがディルク夫人のところに行ったかどうか尋ねてみようと思うが、お母さんはぼくを安心させようとして、行かなかったと言うかもしれないから、出し抜けに巧みにやることにしよう。ぼくは、文字どおり擦り切れて今にも死にそうだ。死だけがぼくの唯一の頼みの綱のような気持なのです。これまでに起ったことをぼくは忘れることはできない。何のことかですかって?世間的な男には何でもないことでも、ぼくにとっては死にひとしい。

そういう苦痛からできるだけ逃れたいのです。あなたがブラウンとよくふざけていた頃、ぼくの心の傷みの半分でも、あなたの心が感じることができたら、あなたはああいうことはしなかっただろうに。ブラウンは確かに善良な人間だ――― 一寸刻みにぼくを死に追いやるようなことをしている自分に、彼は気がつかなかったのだ。あの頃のことがぼくに及ぼした影響を、ぼくは今、逐一この身に感じているのです。それがあるもので、ブラウンがいろいろ尽くしてくれても、ぼくへの彼の愛情と友情がよくわかっていても、彼の援助がなかったらぼくはたった今から無一文になるのだけれども、それでもぼくはふたりとも老人になるまでは(ぼくたちが生き存えればの話だが)、彼には会いたくもないし口もきかないつもりなのだ。

自分の心がフットボールのようにされて蹴られたことに、怒りを感じているのです。あなたはぼくのこういう感情を狂気だと言うでしょう。前にあなたは、数年待つのも悪くないと言ったことがある――あなたには他に楽しみがあるからだ―――あなたの心はぼくから離れているのだ―――ぼくのようにただ一つの思いを思い詰めたことがないのだ―――あなたにどうしてそれができるだろう?

あなたはぼくにとって熱烈に望ましい対象物なのです―――あなたの居ない部屋の空気は、ぼくの健康に良くないのです。ぼくはあなたと同じではない―――絶対にそうではない―――あなたは持つことができるのだから―――あなたはいろいろのことをすることができるのだから―――ぼく無しでもあなたは幸福になれるのだから。これまででも、一日を過すためならどんなパーティでも、どんなことでも充分だったのです。

この一ヵ月をあなたはどのように過したことか、誰と笑いあったことか。こんな言い方をすると、ぼくが粗暴のように見えるかもしれない。が、それはあなたがぼくと感じ方が違うからだ―――愛するということがどういうことなのか、あなたにはわかっていないのです―――いつかわかるかもしれないが―――まだその時が来ていないのです。

キーツがこれまでに淋しさの不幸というものをどれだけあなたに引き起こしたか、あなた自身に聞いてみるがよい。ぼくの方はいつだって殉教者だったのだ、だからこそぼくは言うのです。殉教者の苦しみのために告白しないではいられないのです。

あなたが信仰しているキリストの血にかけてぼくは訴えたい、ぼくが見たら苦痛を覚えるようなことを、もし今月しているとしたら、ぼくへの手紙は書かないでほしい。あなたは以前とは変っているかもしれない―――もし変っていないとしたら―――ぼくは生きていたくない―――あなたがそういう振舞をしたのだったら、今日がぼくの最後の夜であることを願うだろう。

あなた無くしてはぼくは生きられない、それもただのあなたではない、純潔なあなただ、行い正しいあなたなのです。太陽は昇りそして沈み、一日が過ぎ、あなたは自分の思うとおりのことを適当にやり―――その一日のあいだにぼくの心の中を、どれほど多くの惨めな思いが通過したか、あなたは考えてもみない。―――真剣に考えてほしい!愛は玩具ではないのです―――そして繰り返すが、手紙を書かないでほしい、水晶のように透明な良心をもって書くのでないなら。あなたが居ないなら、死ぬ方がましなのです。

                       永遠にあなたのものである
                            ジョン・キーツ



※  ハリー・B・フォーマン編『キーツ全集』(1883年)から採ったもの。
(1) ブラウンが5月6日にスコットランド旅行に出かけ、その間ブラウンの家は人に貸すので、キーツも同じ日に下宿に移った。ウェントワース・プレイスから東一キロ半くらいの場所である。なおこの手紙を書いた日に、医師から転地療養のためのイタリア行を勧められた、というより命令されたらしい。


『キーツ 詩人の手紙』 田村英之助 訳(冨山房百科文庫1977)より





ジョン・キーツからの美しきお年玉 ◎_d0160581_1122819.jpg


Kentish Town, 1820 Wednesday Morning 

My Dearest Girl,

I have been a walk this morning with a book in my hand, but as usual I have been occupied with nothing but you; I wish I could say in an agreeable manner. I am tormented day and night. They talk of my going to Italy. ‘Tis certain I shall never recover if I am to be so long separate from you: yet with all this devotion to you I cannot persuade myself into any confidence of you.

Past experience connected with the fact of my long separation from you gives me agonies which are scarcely to be talked of. When your mother comes I shall be very sudden and expert in asking her whether you have been to Mrs. Dilke’s, for she might say no to make me easy. I am literally worn to death, which seems my only recourse. I cannot forget what has pass’d. What? Nothing with a man of the world, but to me dreadful.

I will get rid of this as much as possible. When you were in the habit of flirting with Brown you would have left off, could your own heart have felt one half of one pang mine did. Brown is a good sort of Man—he did not know he was doing me to death by inches. I feel the effect of every one of those hours in my side now; and for that cause, though he has done me many services, though I know his love and friendship for me, though at this moment I should be with pence were it not for his assistance,

I will never see or speak to him until we are both old men, if we are to be. I will resent my heart having been made a football. You will call this madness. I have heard you say that it was not unpleasant to wait a few years—you have amusements—your mind is away—you have not brooded over one idea as I have, and how should you?

You are to me an object intensely desireable—the air I breathe in a room empty of you is unhealthy. I am not the same to you—no—you can wait—you have a thousand activities—you can be happy without me. Any party, any thing to fill up the day has been enough.

How have you pass’d this month? Who have you smil’d with? All this may seem savage in me. You do not feel as I do—you do not know what it is to love—one day you may—your time is not come.

Ask yourself how many unhappy hours Keats has caused you in Loneliness. For myself I have been a Martyr the whole time, and for this reason I speak; the confession is forc’d from me by the torture.

I appeal to you by the blood of that Christ you believe in: Do not write to me if you have done anything this month which it would have pained me to have seen. You may have altered—if you have not—if you still behave in dancing rooms and other societies as I have seen you—I do not want to live—if you have done so I wish this coming night may be my last.

I cannot live without you, and not only you but chaste you; virtuous you. The Sun rises and sets, the day passes, and you follow the bent of your inclination to a certain extent—you have no conception of the quantity of miserable feeling that passes through me in a day.—Be serious! Love is not a plaything—and again do not rite unless you can do it with a crystal conscience. I would sooner die for want of you than—
                            Yours for ever
ジョン・キーツからの美しきお年玉 ◎_d0160581_10595139.jpg



















*****
↓ はーやさん Ben Whishaw Oui Oui にも関連記事あり
http://benwhishaw.blog131.fc2.com/blog-entry-51.html

by uraracat | 2011-01-01 11:09 | 文学・詩
<< 飲みすぎた翌朝はよく水飲んでねー ♪ A Happy New Yea... >>