人気ブログランキング | 話題のタグを見る

All About Ben Whishaw :イギリスの俳優ベン・ウィショーのインタビュー記事の訳、舞台や映画のレビュー、写真等、ベンに関する情報やおしゃべり・・・
by uraracat
記事ランキング
最新の記事
「ぼくはモンローに憑りつかれ..
at 2019-03-28 07:39
Sunday Times M..
at 2019-03-24 19:08
O HOLY GHOST ☆..
at 2019-03-24 19:07
ショートフィルム ☆ ”Mi..
at 2019-03-22 20:26
Ben Whishaw Is..
at 2019-03-12 07:48
英国スキャンダル ☆ Con..
at 2019-03-07 18:50
Masterclass on..
at 2019-03-01 00:21
YouTube : Padd..
at 2019-03-01 00:07
Bond 25 撮影は4月5..
at 2019-02-28 23:38
パディントンがベンの声で全く..
at 2019-02-28 23:24
舞台 "When We Ha..
at 2019-01-29 08:25
『トロイのマリリン・モンロー..
at 2019-01-10 08:01
このトロフィは本棚に置きます..
at 2019-01-07 16:39
初めての受賞トロフィー? ど..
at 2019-01-05 06:59
人はぼくがパディントンの中身..
at 2019-01-03 17:36
カテゴリ
全体
ベスト10インタビュー 翻訳
作品歴/ラインナップ
耳で聴くベン・ウィショー
The Crucible(舞台)
ロブスター
リリーのすべて
Hologram for King
007/Spectre
パディントン
未来を花束にして
白鯨との闘い
デヴィッド・コパ―フィールド
Surge(予定作)
ブロークン・ポイント
Best Clips/Articles
Bright Star インタビュー
その他のインタビューなど
ショート・フィルム
写真/雑誌撮影
London Spy
Bakkhai(舞台)
Mercury
過去の映画
テレビドラマ
舞台
文学・詩
音楽・芸術
ニュース
ベン以外の人の記事
その他
FUKUSHIMA
Public Service
メリー・ポピンズ・リターンズ
未分類
画像一覧
検索
フォロー中のブログ
ベン・ウィッシュな休日Ⅰ...
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
タグ
(416)
(210)
(118)
(116)
(110)
(91)
(61)
(57)
(56)
(54)
(53)
(50)
(41)
(32)
(28)
(26)
(25)
映画『遺伝子組み換えルーレットー私たちの生命のギャンブル』
公式サイト
GMO(Genetically Modified Organism)
正確に訳せば遺伝子操作された生命体

http://sayonara-nukes.org/
その他のジャンル


秋だなあ ♪

" To Autumn "                          by John Keats

秋だなあ ♪_d0160581_22361530.jpg
Season of mists and mellow fruitfulness,
Close bosom friend of maturing sun ;
Conspiring with him how to load and bless
With fruit the vines that round the thatch-eves run ;
To bend with apples the moss'd cottage-trees,
And fill all fruit with ripeness to the core ;
To swell the gourd, and plump the hazel shells
With a sweet kernel ; to set budding more,
And still more, later flowers for the bees,
Until they think warm days will never cease,
For Summer has o'er-brimm'd their clammy cells.



『 秋に 』


宮崎雄行 訳 (岩波書店)


狭霧(さぎり)とまどかな実りの季節よ、
純熟を促す太陽の心からなる親しき友、
その友と力を合わせ企む季節 どのようにして
わら葺きの軒はしを巡る葡萄をたわわな 房で祝おうか、
(ひな)の家居(いえい)の苔むす樹々を林檎の重みでたわめ、
すべての果実を芯の奥まで熟れさせようか、
(ふくべ)をまろやかに太らせ 甘い仁(さね)
(はしばみ)の実をふくらまそうか、蜜蜂のため
遅咲きの花の蕾をなおも多く いよよますます綻(ほころ)ばそうかと、
蜂どもが暖かい日々のついに終わることがないと思うまで
ねとつく蜂窩(ほうか)の隅々を溢れる蜜で夏が満たしているのだからと



壺齋散人 訳


霧が漂う豊かな実りの季節よ
恵みの太陽の親密な友よ
秋は日の光と手を携えて
生垣を這う葡萄にも実りをもたらす
苔むした庭木に林檎の実を実らせ
一つ残らず熟させてあげる
ひょうたんを膨らませ ハシバミの実を太らせ
蕾の生長を少しずつ促して
花が咲いたら蜂たちにゆだねる
蜂たちは巣が蜜でねっとりとするのをみて
暖かい日がずっと続くことを願うだろう





秋だなあ ♪_d0160581_2313114.jpg

→ ベンが朗読している「To Autumn 」を収録の『Words for You 』がちょっとだけ試聴できるアマゾンのサイト

→ テレビの紹介番組
「Bright Star ― Culture Show 」の映像

ここでは映画「Bright Star 」のもとになったキーツの伝記の作者、詩人のアンドリュー・モーションが朗読。
(最近知ったのですが、アンドリュー・モーションって桂冠詩人だったのですね)





*******おまけ*********


秋ときけば思い出す イングマル・ベルイマン監督の『秋のソナタ』(1978)
イングリット・バーグマンの遺作でもあります。娘役リブ・ウルマンも好き~☆


秋だなあ ♪_d0160581_23303180.jpg




秋だなあ ♪_d0160581_23215369.jpg
秋だなあ ♪_d0160581_23222738.jpg

秋だなあ ♪_d0160581_2331308.jpg


秋だなあ ♪_d0160581_2322139.jpg




宗教色が強く、難解とされる作品が多い中、『秋のソナタ』と『ある結婚の風景』は俗な私にはわかりやすかった。
リブ・ウルマンは監督のお気に入り。常連中の常連。
私もかなりつぼ!
なんていうか、ぬめり感がたまらない。(変な言い方だけど、きのこのような、なめくじのような・・・笑。知的な顔立ちに対して、女性の秘部のウェットさ、或いはスウェーデンの森の湿り・・・女の情念?のアンビバレンツ)

下から2番目の部屋の写真、一昨年国立西洋美術館で観たデンマークの画家
ヴィルヘルム・ハンマースホイ(1864-1916)の絵に似ている。
静かな佇まい。部屋の中の音のない音が聞こえてきそうな・・・。
(と言っても、北欧のインテリア自体がこういう静謐さを持ったものなのだろうが・・・)



秋だなあ ♪_d0160581_0121411.jpg他の作品では『叫びとささやき』がなぜか好き。あまり憶えてないけどきれいなシーンがたくさんあった。








秋だなあ ♪_d0160581_01375.jpgそういえば、ウッディ・アレンもベルイマンからかなり影響を受けていて、『インテリア』などはもろにそう。同じくキエシロフスキーなどもそう公言しているらしいですし。

ベンはどの作品を観たのだろう?どれが好きなのだろう・・・。
(5回も結婚したという経歴の持ち主なのも、奇人で好きそう・・・笑)

ってまた再見する楽しみが増えたどー。。。



監督が選ぶ監督ベスト10 (2002)BFI :Sight & Sound

1. Orson Welles
2. Federico Fellini
3. Akira Kurosawa
4. Francis Ford Coppola
5. Alfred Hitchcock
6. Stanley Kubrick
7. Billy Wilder
8. Ingmar Bergman
9. Martin Scorsese
9. David Lean
9. Jean Renoir
by uraracat | 2010-11-05 23:41 | 文学・詩
<< Around The Worl... This Morning イン... >>